カウンセリング時の持ち物
カウンセリングのお問い合わせをたくさんいただいております
ありがとうございます<(_ _)>
「カウンセリングの持ち物ありますか?」と聞かれることが多いのでブログにまとめました!
スクールからお願いしている持ち物は3つです
①飼育環境のわかる写真や動画
サークルやクレートの位置や環境がわかるといいですね!
できればテレビやテーブルなどお部屋全体も見れるとさらに分かりやすくていいですね
ワンちゃんの落ち着ける環境が作れているかどうかがわかります(^^♪
②わんちゃんグッズ
初めての場所に緊張すると思うので、カウンセリングの中におやつをあげていきます
大好きなおやつと首輪とリード、おトイレが心配ならマナーベルトもあると安心ですね
③お困りの様子の動画
例えば自宅での甘噛みや吠え、散歩の引っ張りなどを動画に撮影してきていただけると普段の様子がわかりやすいので、私達もアドバイスしやすいです(^^♪
問題行動のレベルもその子によってバラバラなので、実際の様子を見せてもらえると嬉しいです
持ち物は以上になります!
あとは当日、ワンちゃんと一緒にお越しください(^^)